バント罠デッキ
あえてレシピを書かずに
・土地23~26
マナブーストを含めて29~33位
なんせ罠は6マナなので出来たら2回ブースト出来ると楽
1~2ターン目の加速を2ポケット程度
もしくは1ターン目1ポケット3~4ターン目を1ポケット程度
候補は教主、極楽鳥、コブラ、聖遺、
胸壁、不屈の自然、成長の発作、ガラク、豊穣の痕跡等
ただし、聖遺はエルドラージレジェンドのリシャッフルの可能性を忘れないように
ブーストは1回で割り切って間を良クリーチャーで埋める思考も十分あり
・罠と罠で出したい生き物
最速ブッパで打った場合、ライブラリーは49枚前後
ならば7枚で確率通りなら引ける計算
その辺がボーダーだと思う
ただし仕込み打ちを前提にするなら別
しかし、スタンだとジェイスと思案だけしかない気もするが
生き物は基本的には罠で出して損がない物を選びたい
考慮すべきは
・直に召喚するか?
・除去耐性
・決定力
・メタ
各エルドラージレジェンド、イオナ、墨溜まりのリバイアサン
鋼の風のスフィンクスや大祖始、ダークスティールの巨人等
からめ手で、超新星のワーム、テラストドンやケデレクトのリバイアサン等
しかし、インスタントタイミングでの召喚のみを活用するなら
普通に強いと思うクリーチャーでも十分
他は基本普通に出すクリーチャーや、PW、ドローなど
15~20枚前後の空きがあるはずだが
・ドロー系
・ただ強
・PW
・除去
・妨害
この辺をメタにあわせてご自由に
前兆の壁、先読み、思案、広がり行く海、流刑への道、忘却の輪
悪斬や各PW、カウンターなど
ペラッカ、失われた真実のスフィンクスもかなり強い、ジュワーも勿論だ
エンドに飛び出す5マナ↑クリーチャーは十分驚異だ
この辺は罠セットの枚数も見て決める
その辺のバランスは罠にどの程度頼るかで決める事に
また、罠に頼らずクリーチャー多めだと結果的にブッパ罠を打ちやすいとも言える
しかし、2マナ↓を出すと何か負けた気分になる
個人的にはドロー系を1ポケット強いカードを1ポケット
軽い壁か除去を1ポケットと割り振って残りを考える位になり
悪斬、新ジェイス、前兆の壁、海あたりを入れる事が多い
あえてレシピを書かずに
・土地23~26
マナブーストを含めて29~33位
なんせ罠は6マナなので出来たら2回ブースト出来ると楽
1~2ターン目の加速を2ポケット程度
もしくは1ターン目1ポケット3~4ターン目を1ポケット程度
候補は教主、極楽鳥、コブラ、聖遺、
胸壁、不屈の自然、成長の発作、ガラク、豊穣の痕跡等
ただし、聖遺はエルドラージレジェンドのリシャッフルの可能性を忘れないように
ブーストは1回で割り切って間を良クリーチャーで埋める思考も十分あり
・罠と罠で出したい生き物
最速ブッパで打った場合、ライブラリーは49枚前後
ならば7枚で確率通りなら引ける計算
その辺がボーダーだと思う
ただし仕込み打ちを前提にするなら別
しかし、スタンだとジェイスと思案だけしかない気もするが
生き物は基本的には罠で出して損がない物を選びたい
考慮すべきは
・直に召喚するか?
・除去耐性
・決定力
・メタ
各エルドラージレジェンド、イオナ、墨溜まりのリバイアサン
鋼の風のスフィンクスや大祖始、ダークスティールの巨人等
からめ手で、超新星のワーム、テラストドンやケデレクトのリバイアサン等
しかし、インスタントタイミングでの召喚のみを活用するなら
普通に強いと思うクリーチャーでも十分
他は基本普通に出すクリーチャーや、PW、ドローなど
15~20枚前後の空きがあるはずだが
・ドロー系
・ただ強
・PW
・除去
・妨害
この辺をメタにあわせてご自由に
前兆の壁、先読み、思案、広がり行く海、流刑への道、忘却の輪
悪斬や各PW、カウンターなど
ペラッカ、失われた真実のスフィンクスもかなり強い、ジュワーも勿論だ
エンドに飛び出す5マナ↑クリーチャーは十分驚異だ
この辺は罠セットの枚数も見て決める
その辺のバランスは罠にどの程度頼るかで決める事に
また、罠に頼らずクリーチャー多めだと結果的にブッパ罠を打ちやすいとも言える
しかし、2マナ↓を出すと何か負けた気分になる
個人的にはドロー系を1ポケット強いカードを1ポケット
軽い壁か除去を1ポケットと割り振って残りを考える位になり
悪斬、新ジェイス、前兆の壁、海あたりを入れる事が多い
コメント
ハリマー、黒いけどリリアナ追加